やったこと 1 Rustで始めるOpenGL読み始めました、しんどいんですが面白いかも。 だれか一緒に読んでほしい(甘え) 2 マイプロのプロテインパンケーキがまともな味で美味しかったです。 ブリカス イギリス製なのでクソまずだと思ったんですが、普通のパンケー…
そういえば日記さぼってました、「三日坊主なんてすごいなぁ」ってろいさんに煽られそうなので再開します。 日曜なので、さっき退勤しました。 やったこと 1 昼頃に図書館行って期限延長だけしました。 予約入っていないならネットで無限回延長できるように…
引きこもりを、極めたい お外出たくなさ過ぎて、パルシステムを使ってみました。 昨日届いてたのをさっき開封しました(偉い)。 スマホのUXは意外とサクサクしてました。ただ、カテゴリ選ぶたびにリロードがかかってEclipse起動してる気分になりました。 UIは…
インフラ図にも便利 AWSのサービスアイコンいつのまにか追加されてました。すごい ベン図 ベン図もありました 日記 自分より語り口がマイルドな方々が思ったことを言ってるだけで職を失うのを見て、怖い世の中だなぁと思いました😁 自分の鯖ではBANされる心配…
twitter.com ろいさんになんか書いてって言われたので書きます :grin 最近フローチャートにwhimsicalを使っていて便利だなと思いました! Drawioはアイコンが豊富なのでインフラ図とかに、whimsicalはちょっとしたフローチャート等に使っています。 whimsica…
やったこと 1 加湿器を掃除しました(えらい) 2 趣味でいじいじしてるプロジェクトにて amplify add api で適当に生やしたbackendのpullが無限にhangして、考えるのもめんどくさくなってしまいcliから消して再度生やしたら何とかなりました(チームでやってる…
知り合いが日記はじめてて、自分も気が向いたときにやったことでも記録しようかと思い始めました(不定期) 粒度はガバガバの書き殴りです やったこと 1 NotionAPIが前触った時 Notion API使ってみた備忘録 - 眠気.jl から機能追加されていたのでリリースノー…
背景 NextならCypressで簡単にテスト書けるよといぬねこ様に言われてチュートリやりました。 pages/にabout.tsx生やしてhome->aboutとURLが遷移するテスト実施しました。 ゲーミングOSであるWindows(Ubuntu20.04 on WSL2)でやろうとしたら詰まったのでメモ。…
鶏焼いたのでレシピメモ 材料 オーブンに入りそうな鶏(1.1kg) オリーブオイル 岩塩 ローズマリー 工程 カミソリで丸鶏を剃毛します オリーブオイル, 岩塩,ローズマリーを全部混ぜます 肛門に手を突っ込んで中に塗りたくります anlfuk 表面に塗りたくります …
(心当たりが多すぎて)見当がつかないのですが...不思議なことにtwitterが凍結されていました(´;ω;`) なのでインスタ始めましたhttps://www.instagram.com/nomorepython/ 良ければ通報せずフォローください!! 今後は自分の鯖のdiscordでいたずらな通報と…
NordVPNに契約しておま国問題を回避する 流れ NordVPN使い方, Androidアプリ版からの場合のスクショを載せます 1 アカウント作成 メールアドレス入力画面 自分のメアドを打ち込みます パスワード設定画面 設定したいパスワードを入力します 認証コード入力画…
はてブで画像サイズ変えるときのメモ w: width, h: height markdown編集 markdown[f:画像:w100:h100] はてな記法 hatenakihou [f:画像:w100:h100] HTML編集 <img src="画像" itemprop="image" width="100" height="100">
アル中カラカラのジョッキ使ってみた
1年とちょっとリモート勤務で使って便利だったものメモ 昇降机 高さ3つまで記録できるので、座り、立ち、立ち***用に設定できます フットレスト 脚が楽になる(気がする) モニターアーム モニタの上部分が目線と同じぐらいの高さに設置すると、首が疲れに…
麻婆豆腐作った時のメモ、面倒なのでネギとニンニク入れたり、豆腐ゆでたりはしてない 材料 牛豚あいびき 400g ごま油 少し 水300ml 豆腐 2丁 (700g) 片栗粉 15g 四川豆板醤 40g 甜麺醤 20g 花椒 たくさん ラー油 たくさん 工程 フライパンにごま油ひく ひき…
備忘録 Windowsというゲーム用OSにOpenFOAMが入ったっぽいのでメモ 実行環境 ~ via v3.8.5 on ☁️ (us-east-1) ❯ uname -r 5.4.72-microsoft-standard-WSL2 ~ via v3.8.5 on ☁️ (us-east-1) ❯ cat /etc/os-release NAME="Ubuntu" VERSION="20.04 LTS (Focal…
買ってよかったもののメモ 自立する使い捨て三角コーナー 一般的な三角コーナーは ネットをかける→ネットを捨てる→再度ネットをかける と処理が多いのですが、使い捨て三角コーナーは 設置→捨てる を繰り返すだけなので若干工数削減できました 銅の排水溝 オ…
動機 ゲームしたい時等で泣く泣くWindowsを使う必要があるときもあるかと思います windows terminalがtmuxやiterm2っぽく使えるときもあるので設定をいじりました やったことのメモ とりあえず下記のようにしたかったので Ctrl+T: 新規タブを開く Ctrl+W: フ…
Real-Time 3D Graphics with WebGL 2: Build interactive 3D applications with JavaScript and WebGL 2 (OpenGL ES 3.0), 2nd Edition が翻訳されるらしく、シェーダー芸が好きなオタクにおかれましては全裸待機されていることと思います 先走って原著眺め…
報告 引っ越しました、引っ越し祝い (ほしいものリストリンク)をしつこくせがんでいるのは引っ越しで金欠なためです お恵みください!なんでもしますから!(なんでもするとは言ってない) 経緯 ずっと家にいたら住所どうでもよい気がしたので、ほどほどの田舎…
やりたいこと Franklin.jlで生成されるサイトをAmplifyでホスティングする やっとくこと GitHubレポジトリとAmplifyの連携(GitHubである必要はないですが) hosting 静的サイト生成 julia> using Franklin julia> newsite("mysite") 生成される mysite/__site…
経緯 半年ほど前にNotion API waitlistに登録して、半年ほど全裸待機しておりました 最近Beta版がリリースされたそうなのでとりあえず触ってみました 準備 ワークスペースと、その中にページを作っておく Getting Started を眺めとく Log into a Notion work…
最初に この動画見て www.youtube.com このレポ github.com 走らせた時のメモです、特にオリジナリティないです LambdaでもJulia使いたいけど上の動画みるの面倒な人に良いかもしれません 動画だとecr認証の箇所などわからなかったので追記しました 概要 lam…
Wine入れてフォントいれて頑張る 旧Kindleのダウンロード ダウンロード kindle for pc 無料 (windows) Wineインストール sudo apt install wine64 winecfg winecfgでウインドウが立ち上がるのでWindows8に設定 winetrickインストール このままだと豆腐地獄な…
動機 関数電卓をコマンドラインで出来たらいいなと思った,ありきたりな動機 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); やっていく 下記をfunc_calc.jlとして保存 今回は小文字アルファベット全部をシンボル扱いする using Fire using SymEngine #…
動機 GoでCLIを作るのが流行ってるので,逆張りしたいから (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 環境 諸事情でアプデしてない... julia> versioninfo() Julia Version 1.1.1 やっていく 呼びたい関数が一つの場合 julia> # press ] here (v1.…
結論 GR.inline("png") を追記しよう 動機 Juliaでフレームを増やすと落ちるときがある 例えばこの記事のコードでanim=@animate for i = 1:5000 とすると次のようなエラーが起こる socket: Too many open files GKS: can't connect to GKS socket applicatio…
結論 GR.inline("png") を追記しよう 動機 Juliaでフレームを増やすと落ちるときがある 例えばこの記事のコードでanim=@animate for i = 1:5000 とすると次のようなエラーが起こる socket: Too many open files GKS: can't connect to GKS socket applicatio…
動機 .vimrcだけを少しだけ書き換えてターミナルでsource ~/.vimrcを実行するとエラーが出た(それはそう,vim起動中にするべき) vimを(見た目的には)起動せずにやってみる このようにvim -cでvimコマンドを実行すれば良いと思ったが vim -c ':source ~/.vimrc…
動機 下記のpdfの3/17ページのような正方格子上のランダムウォークを見たくなったので 注意 リントしてないので汚いです 反射壁,吸収壁は考えていません 1辺200の正方格子の中心から300歩やったので奇跡的にはみ出す可能性があります 方針 mutable structと…