眠気.jl

投稿=不定期

しばいぬ聖書 脱チギュ紀 第4章

しばいぬの教え 1: 悪き習慣を捨てる勇気 しばいぬ言えり、「推しを追うも、自慰にふけるも、汝の力を削ぐのみ。」 「それは一時の慰めを与えど、未来の光を奪うなり。」 「我が友よ、健康なる習慣を築くには、悪き習慣を見極め、断つ勇気が必要なり。」 「…

2024年の振り返り

反省 人に過度な期待をしてしまっていた 二足歩行してたので多分人だとは思います 例 ・開発経験はないが自信だけは満々なコーチ(笑) ・ 外部からポエマーを招いて気持ちよくなってる自称マネージャー ・ ひたすらヒステリーを起こす狂人 ・勤怠不良芸人 に…

しばいぬ聖書 ~汝、コーチ(笑)にすがることなかれ~

第一章: 虚飾のコーチを識ること 迷えるチギュ達よ、いにしえより伝えられし言葉を聞け。 コーチ(笑)と名乗りし者の多くは、虚飾をもって汝を誘わんとす。 実績なきその者らは、声高に成果を説くも 自らの場を発展させる力など持ち合わせざるなり。 第二章: エ…

ソフトスキルの重要性語らない方が良さそう?

ソフトスキルの重要性を語っている人は2パターンあり、両方とも良くないと考えています パターン1: エンジニアもどきがソフトスキル語る まともに仕事出来ないのに小賢しい政治テク学んでてキモい 書き逃げてからポエム垂れてそう 動的書き逃げ言語とか好き…

私が尊敬するコーチ(笑)を見て学んだ傾聴(笑)テクニック

個人的に離職率を高めるために有用だと思っている傾聴(笑)テクニックを紹介します 準備編、実行編、振り返り編の順で紹介します 傾聴(笑): 準備編 ○○さんはそう思うんですね 気持ちはわかりますが 等表面上の同意/共感を示す 傾聴(笑): 実行編 質問の際に気…

しばいぬ聖書 ~傾聴と対話を使いこなす最強のコーチ(笑)のフローチャート~

しばいぬ聖書 ~なぜコーチ(笑)業がIT業界にまで流行って来ているのか~

コーチ(笑)とはなんぞや コーチ(笑)とは、手を動かした経験すら無く、ある教本や宣言の狂信者である AVや官能小説で目が肥えた童貞とほぼ同義の人種である 彼らの発言には全く責任が伴わないが、彼らは自信満々である コーチは経験と知識をもってコーチとな…

カスのスクラム、カスクラムにならないため

まともなソフトウェア開発宣言 私は、ソフトウェア開発の実践をする活動を通じて、 よりよい開発方法を見つけだそうとしている。 この活動を通して、私は以下の価値に至った。 お局や多動ガイジよりも健常者の採用を スクラムマスタベイターよりもスクラムマ…

ろいさん語録2

でも頭蓋骨粉砕すればおしまいなんですよね 手っ取り早く二重になる方法→眼球付近をボコボコに殴られる うつ病にまで追い込んであげたい

ろいさんのスネークゲームをやりなさい!!2

上位者の名前が酷いので助けてあげてください ro1.dev 1位 埼玉県の巨大陰茎 78点 2位 寝起きの眠気 73点 3位 巨大陰茎 72点 4位 可愛いねむにゃん 67点 5位 デカマラ 67点 6位 59点 7位 真・ろい 59点 8位 巨根にゃんこ 59点 9位 大陰茎勃起丸 57点 10位 …

ろいさんのコナン風タイトルジェネレーターが進化していたので使いなさい

自称技術者(ぺちぱー)のご高説(ついーと) ro1.dev

ろいさんのコナン風ジェネレーターも使ってください

https://ro1.dev/app/conan_movie_title_font_gen

ろいさんが作ったスネークゲームをやりなさい

このままだと上位がずっと僕になってしまうので ro1.dev

今年も人事が燃える季節がやってきたっぽい(ろい日記)

偉大なる前例 ツイ消ししてなくて偉い 新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思…

架空のIT用語: ワンナイトシェル

意味 「ワンナイトシェル」とは、特定のタスクを実行するために一度きりで書かれ、その後は基本的に使用されないことを前提としたシェルスクリプトのことを指します。この用語は、「ワンナイトラブ」から着想を得ており、一晩限りの関係に喩えられています。…

動的書き逃げ言語はメンヘラヤリマンぐらいに思っておくのがちょうどいい(ろい日記)

動的HOGEとヤリマンの共通点 一発やるにはちょうどいい 誰とでも相性がいい 長く付き合うとアラが見えてくる パソカタしか出来ないくせに、そのパソカタすらパフォーマンスが微妙な人達(チィ)に好かれる ユーザーの自認が狂っている 定期的に殴る等のメンテをしない…

「人生が整うマウンティング大全」、まだ読んでないやつおる?w

いろんなマウンティングパターンが列挙されていて、そこそこ面白かったです 自分は人にマウンティング取れる要素が陰茎しかないので悲しい 人生が整うマウンティング大全作者:マウンティングポリス技術評論社Amazon

架空のIT用語: 逆ペチハラ (逆ペチハラスメント)

意味 ある言語のユーザーに重要な役職や意思決定を任せること、または彼らの知能や技術力を高く評価・期待することを指す言葉。 例文 動的書き逃げ言語の経験しかない人に役職を与えるなんて、ひどい逆ペチハラだよ!なんで知性を期待してしまうんだい!? …

架空のIT用語: ペチハラ(ペチハラスメント)

意味 ある特定の言語のユーザーが、その役職や知識を悪用して、悪いコードや不健全な開発文化を醸成・推進する行為、またはそのような行動を取るエンジニアを指す。 例文 このコード、完全にペチハラだよね。読むだけで頭が痛くなる… 新しいプロジェクトリー…

架空のIT用語: 動的書き逃げ言語(名詞)

意味 初期のスタートアップフェーズで迅速にプロトタイプを作成するために使用される、動的型付けのプログラミング言語。 転じて、そのような言語を使用して素早くコードを書き上げ、後のメンテナンスや拡張性の問題を他のエンジニアに押し付ける行為、また…

技術的に自信がなくなった時におすすめの方法4選

1. 自信満々なPHPerを見つけて、笑う 技術者としての自信を失いそうな時、他のエンジニアの自信に触れることで、自分自身のモチベーションを取り戻すことができます。特に、自分の得意な分野で自信を持っているエンジニアを見ることで、自分もそのようになれ…

架空のIT用語: ペチぱる(動詞)

意味 ITプロジェクトや作業中に、無駄な時間を過ごし、結果を出さずに時間だけが過ぎること。または、仕事を適当にやってしまい、後で問題が発生すること。 例文 彼は昨日、一日中ペチぱっていて、何も成果を上げなかった。 今日のミーティングで、彼のペチ…

おすすめのフェイスブックの楽しみ方

転職ポエムを垂れ流している人をtwitterやnoteで見つける フェイスブックのアカウントを探す 更新が止まっているorフェイスブックで身内ヨチヨチにハマっているのを見て笑顔になる 以上 似た遊びとして、売れないアイドルが三十路辺りでフェミっぽくなっていくの…

架空のIT用語: ビジュアルスタックオーバーフロー(名詞)

意味 広告塔に登場する美しい女性が、ソフトウェア開発の広告キャンペーンにおいて「美的な要素」を強調し、注意を引く役割を果たしてしまうこと。 転じて、過度にコードの美しさを追求すること。 例文 われわれの新しいプロジェクトは、美しい広告塔と醜いS…

架空のIT用語: ペチかます(動詞)

意味 PHP等で技術負債を書き逃げ、自身に技術力があるかのように振る舞うこと。 または勢い良く汚いコードを書く様。 例文 彼は創業期にご立派な技術負債をペチかました。 今日は眠くて集中できず、ゴミコードをペチかました。 彼のペチかましによって築かれ…

しばいぬ聖書 脱チギュ紀 第3章 ~ガチミソジニストはどちらか?~

第一節 : エセミソジニストたちは、女子枠への反対を唱える。一方、ガチミソジニストたちは女子枠を支持する。その理由は、彼らが女性を知的に劣っていて、やる気もないと心から信じているからである。 第二節 : ガチミソジニストたちは婚活を行い、風俗客と…

しばいぬ聖書 脱チギュ紀 第2章

第一節 : 抱くこともできない雌に時間を費やすことなかれ あなたが天気の情報を求めているのであれば、自ら検索してみてはいかがでしょうか。それほど外出する予定が無いのであれば、特に気にする必要もないでしょう。 第二節 : 女の発言を真に受けるな 誤解…

ろいさん語録まとめ

ろいさんの語録をまとめておく すごい 煽りです すごいなぁ 煽り(感嘆)です あたま良さそう もちろん煽りです PHPerのクセにエンジニアみたいなこと言ったり 自分はカスみたいなコード書くくせにリファクタリファクタうるさいカスを見かけたときに使いましょ…

弱男が先か、推し活()が先か しばいぬ聖書 脱チギュ紀 第1章

第一節 : 推し活とはなんぞや? 推し活、それは多くの弱者男性が時と金を費やし、自己を犠牲にして追い求める存在。しかし、その本質は何か?ここでは、その真実を解き明かす。 かのシバ=イヌ曰く、推し活は、一見するとファンとアイドルとの単純な関係に見…

リボ払いは賢い選択らしい

メルカリは「バカにルールを合わせない」らしい メルカリを卒業します|約5年で学んだ9つのこと|Ryo SAIMARU そしてメルカリはリボ払いで収益を上げているらしい 「いわゆるリボ払いのようなものを提供していて、かなりの収益を上げていた」 退職しました -…